ブログを始めてみたはいいものの、書いても書いてもアクセスに変化がなく、モチベーションが上がらずに手が止まってしまうことも多いと思います。
その結果、ブログを続けられなくなり、次第に「もうやめてしまおうか・・・」と三日坊主になってしまう人が多いのですね。
しかし、アクセスに変化がない理由はちゃんとあり、誰でも始めたばかりの頃は同じような状況になるのです。もちろん私もそうでした。
それでも続けてこれた理由は、アクセスが集まりだすタイミングを知っていたからです。
この記事では、特化型ブログで収益を上げ続けている私が、アクセスが集まらない理由とアクセスが集まりだす時期について解説していきたいと思います。
そして、少しでもアクセスを早めに集めるためのとっておきのノウハウもご紹介していきますね!
読みたい場所へジャンプ
なぜブログを続けられず三日坊主になってしまうのか?
ブログで収益を上げたい!
そう思ってブログを始める人は本当に多いですが、1~2ヶ月の内にブログをやめてしまう人も本当に多いです。
その原因として考えられるのは、
- 書く内容が、好きなことや悩みなどの『興味のあるジャンルではない』から。
- アクセス数だったり、収益に『まったく変化が見られない』から。
ではないでしょうか?
人は、ゴールがわかっていると頑張って走り切れるものですが、終わりが見えないと走り続けるのは困難になります。
特に、興味のないことを書き続けるというのは、なお難しいはずです。
興味のないテーマについて、いつアクセスが集まるのか、いつ収益が増えてくるのかがわからないままブログを書き続けるため、多くの初心者さんは三日坊主になってしまうのです。
ブログのジャンルが興味のあるテーマになっていない
誰でもそうですが、興味のないことをずっと続けていくことはできません。
これはブログに関しても同じことが言えます。
「ネットで調べてみたら〇〇のジャンルが稼げるらしい」
「ブログで成功している人は〇〇のジャンルをやっていた」
このような情報をもとにブログを始めても、そもそも興味がないのであれば三日坊主で終わってしまいます。
私がブログ初心者さんに特化型ブログをおすすめする理由は、『自分の興味あること』をテーマにブログ記事を書けるからです。
トレンドブログなどは、その時に話題になっていることを記事ネタとして書いていかなくてはいけません。
運よく興味のあることが話題に上がっていればいいのですが、そうでなければ記事を書きたいという気持ちにならない人がほとんどでしょう。
これではモチベーションも保てなくなってしまいます。
確かにブログで収益を上げるためにはブログのジャンル選定は一番重要です。
しかし、興味がないジャンルでブログを始めてしまうと、そもそも記事を書き続けること自体が難しくなってしまい、三日坊主で終わってしまうのです。
もし、どんなジャンルでブログを始めればいいのかわからないという人は、【特化型ブログのジャンルを決める3つの数字とは?】の記事を参考にされてみて下さい。
もしくは、特化型ブログで成果を出し続けているトッププロヴィロガーの私にご相談いただければと思います。
一緒にブログジャンルを決めていきましょう^^
とりあえず3ヶ月は続けてみることが大切
残念ながら、ブログは明確に何をどれだけやったらアクセスが集まるという基準はありません。
しかし、3ヶ月という期間は1つの目安にはなります。
どういうことか?
ものすごく簡単に説明しますと、3ヶ月位経つとグーグルが「そろそろ上位に表示させてみるか・・・」と判断するからです。
これは、グーグルの仕様がそのようになっていると考えていただければと思います。
ですので、1~2ヶ月でやめてしまうのはとてももったいないことなので、まずは3ヶ月間頑張って記事更新を続けてみてください。
アクセスや収益が上がりだすとブログのモチベーションも上がる!
正しい方法で、とりあえず3ヶ月間ブログを続けてみて下さい。
必ず変化が出てきます。
変化が出てくると、ブログは楽しくなってきますし、「もっと記事を書いていこう!」という気持ちも沸いてきます。
一度この経験をすると、新しく2つ目のブログを立ち上げた時などは、とりあえず3ヶ月後に向けて淡々とブログを育てていくことができるようになります。ブログのアクセスが上がるタイミングを知っているからですね!
この記事を読んでくださっているあなたには、ぜひこの『正しい方法で3ヶ月』ということを覚えていただき、ブログ作業を続けていただければと思います!
もし「3ヶ月以上記事を書いているけど変化がない」という人は、自己満足の記事になっていないか確認されてみて下さい。
そして自己満足の記事になっていたとしても、読者を意識したキーワード選定をして記事タイトルを付け、読者の悩みや疑問に答える内容にリライトすれば、一気にアクセスや収益に変化が出てくると思いますので、決して諦めないで下さいね!
突然ブログにアクセスが集まる瞬間
こちらの画像をご確認ください。
このPVの推移は、私のコンサル生のものですが、1ヶ月以上はほとんどアクセスがなかったのですが、ある日突然『グッ!!』っと急上昇しているのがわかると思います。
ブログのジャンルであったり、一日にどれくらい時間をかけられるか、投稿した記事数などによって個人差はありますが、アクセスの集まり方としては同じように推移していきます。
先ほど、『ブログを1~2ヶ月でブログをやめてしまうのはとてももったいない』ことだとお伝えしたのは、このようにアクセスが推移していくからなのです。
ブログのアクセスといのは、このような動きを繰り返しながら推移していくものなのです。
誰がやってもです。
(例外もありますが)
こういった事実を知って上でブログ運営を行っていけば、先の見えないマラソンではなく、ゴールが見えている状態で走っていくことができると思います。
「モチベーションが上がらないなぁ・・・」
「ブログはもうやめてしまおうか・・・」
と思ってしまったときは、ぜひこの事実を思い出していただければと思います。
できるだけ早くブログにアクセスを集める方法
とりあえず3ヶ月頑張ってみる!という強い気持ちでブログを運営していても、できるだけ早く『グッ!!』の瞬間を迎えたいと思う人がほとんどかもしれませんね^^
ここからは、できるだけ早く『グッ!!』の瞬間を引き寄せるための方法についてお伝えしていきます。
ぜひ実践されてみてください。
読者のためになる記事を書く
3か月間頑張るといっても、闇雲に記事を書いてもアクセスを集めることはできません。
ペルソナを想定してキーワードを選定し、読者を意識した記事タイトルを付けなければ、目的のキーワードで上位表示をさせることはできません。
また、読者の疑問や問題に対する答えを、記事の中でしっかりと答えられていることも大切です。
それこそが、読者のためになる記事となりますので、自分が書きたい記事を書いているだけでは自己満足の記事になってしまいます。
こちらの記事ではもう少し具体的な解説をしていますので、合わせて参考にされてみて下さい。
【ブログのアクセスが上がらない理由は?初心者ならではの原因がある?】
アクセスを少しでも早めに集めるためのとっておきの方法
ワードプレスで立ち上げたブログでも、少しでも早くアクセスを集めるためには次のことを試してみて下さい。
- インデックス(グーグルにブログ記事の存在に気付いてもらう)
- SNSを利用してブログ記事を広める
インデックスとは、新しいブログ記事の存在をすぐにグーグルに気付いてもらうようにすることです。
どういうことかというと、ブログを始めて1~2ヶ月の頃というのは、投稿した多くの記事がグーグルにも検索者にも気付かれていないということなのです。
どんなに読者のためになる有益な記事を書いたとしても、その記事の存在を知らなければ読むこともできません。
ブログを始めたばかりの頃というのは、こういう状況になっているのです。だからアクセスが増えない。
だからこそ、
- インデックス→グーグルに記事の存在に気付いてもらう
- SNSを利用する→みんなに記事を書いたことを教えて知ってもらう
ということをすることで、少しでも早くアクセスを集められるようにしていくのです。
どうやってインデックスさせるのかは、【ブログ記事が検索されない!?すぐに検索される方法があった!】の記事で詳細を説明していますので、読まれてみて下さいね!
SNSを利用する方法
SNSを利用するというのは、ツイッターやフェイスブックに自分の書いたブログ記事を公開していくということです。
そうすることで、グーグルやヤフーなどの検索エンジン以外からもブログを読みに来てくれる読者さんを呼び込むことができますし、うまく拡散してもらえれば、それだけブログのアクセスが増える可能性も高くなってきます。
SNSにブログを公開すると知り合いにバレるから抵抗がある・・・
そんな人もいると思いますが、安心してください!
普段使っているツイッターとは違うメールアドレスで登録すればいいのです。またフェイスブックには、フェイスブックページというものがありますので、そのような機能を使っていきましょう。
つまり、ブログ用にSNSを運用していくということですね。
こうすることで、全く何もしないよりはアクセスを少しでも早く集められる可能性が高くなります。
この2つを、ブログ記事を書くたびに行ってみて下さい。
もちろん、読者目線を意識した記事作成などは必須となりますので、その点はご注意いただければと思います。
【ブログのアクセスが上がらない理由は?初心者ならではの原因がある?】
そうやって少しずつブログに訪れる読者さんが増えてくれば、グーグルやヤフーで検索された時に、書いた記事が検索結果の上位に表示されるようになり、あの『グッ!!』のタイミングが訪れるのです。
【正しい方法】×【記事更新】でブログのアクセスは必ず上がる!
ブログのアクセスは正しい方法で記事更新をしていけば、必ず上げることができます。
でも、三日坊主になってしまい、アクセスが上がる前に記事を書くことをやめてしまう人が本当に多いのです。
あと1ヶ月続けていればPVも上がっていたのに・・・
そのような状況の人がとても多いので、まずは3ヶ月間正しい方法で書き続けてみて下さい。必ず『グッ!!』と上がる瞬間が出てきますので^^
そしてそのタイミングを少しでも早めるために次のことを行ってみて下さい。
- インデックス(グーグルにブログ記事の存在に気付いてもらう)
- SNSを利用してブログ記事を広める
記事投稿を続けたり、こういった地道な作業をコツコツ繰り返していけば、必ずブログのアクセスは上がります。
アクセスが増えてくると、ブログも楽しくなってきますので「もっと書いていこう!」とモチベーションも上がってきます。
決して諦めずに続けていただければと思います^^