トレンドアフィリエイトという言葉をご存知でしょうか?
プライドや下克上などで一気に知れ渡り、数多くの実践者がいます。
さらに、多くの方もトレンドアフィリエイトブログを薦めて教えています。
2016年のトレンドアフィリエイトの実情と、【ぶっちゃけ稼げるのか?稼げないのか?】見ていきます。
実践2ヶ月でグーグル手動ペナルティを受けた私の体験談を含めてお話します。
また、2019年からでもブログで稼ぐ方法も合わせて解説していきます。
トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトという言葉から解説していきます。
トレンドアフィリエイトとは、日々日常で起こる出来事(トレンド)を記事のネタとして用いることでアクセスを増やし、収益を上げていくというものです。
収益を上げていく方法としては、楽天広告やグーグルアドセンス広告などがあります。
ブログやサイトで収益を上げる方法がピンと来ない方はまずは、こちらの記事から見られるとわかりやすいかもしれません。
⇒【ブログで稼ぐ方法は?アドセンス広告とアフィリエイトの違いは?】
プライドや下克上
トレンドアフィリエイトが有名となったのは2012年~2013年です。
有名にした教材が、下克上という情報商材でした。
そして、その次に誕生したのがプライドという情報商材です。
つまり、トレンドアフィリエイトは有名になってから6年以上が経っているんです!
今現在もプライドは売れ続けています。
6年前から始めている人がいて、ライバルが多い状況で新しく始める人は稼げるのか・・・?
2019年も稼げるのか?
条件付きで稼ぐことができます!
これは、私が実践して自信を持って言えることです。
条件付き
この言葉も重要なので覚えておいてくださいね。
まず、こちらを見てください。
これは、2015年7月4日
トレンドアフィリエイトではすでに稼げないといわれていた頃始めたブログのアクセス数の様子です。
月末までに順調に伸びていき、最終日は4,555PVとなりました。
トレンドアフィリエイト初月の収入は3,746円でした。
そして2ヶ月目の2015年8月
アクセス数を表したグラフなのですが、前半のほうはアクセスがないように見えますが・・・毎日1,000~3,000PVあります。
8月14日を境に爆発的にアクセスが伸びていきました。
8月14日は3万6,732PVでピークの15日には5万PVを超えて、5万7,791PVまで伸びました。
そして、8月23日には一日10万PVを達成しました。
なんと!!
トレンドアフィリエイトを始めて2ヶ月で収益は14万4,002円になりました。
8月23日の時点で月収10万円達成できていましたので、ブログ開始51日で月収10万円を達成できてしまったんです。
記事作成をしだしてからは46日目だったのです。
51日で月収10万円
先に言っておきます。
私はトレンドアフィリエイトをオススメしません!
トレンドアフィリエイトブログで稼げるかと聞かれたら、「稼げると思う」と答えるのは、こういう実績があるからです。
しかし続きを見てください・・・
2015年9月
先月に10万を突破できたトレンドブログ
9月10日までで収益は、7万3559円
このまま行けば今月は記録を更新できるな!と思っていましたが・・・
9月11日にアクセスがまったく来なくなりました。
グーグル手動ペナルティ発動
ブログをしている人であれば、一度は聞いたことがある単語かと思います。
グーグル手動ペナルティ
グーグルの従業員が直接ブログを確認し、問題がありそうなサイトであればペナルティを課すというものです。
私のブログも対象となってしまいました。
そこから収益はほとんどなく、7万7,522円という結果になりました。
7月:3,746円
8月:14万4,002円
9月:7万7,522円
10月:0円
どうせ、批判記事や著作権違反をたくさんしていたからだろう?
それもあるかもしれません。
ですが、私も実践者からのアドバイスも有料でもらっており、対策と呼ばれるものを行ってきました。
著作権をまったく違反していなかったか?そう聞かれると、それはグレーでしたが。。。
しかし、私がトレンドアフィリエイトをオススメできない一番の理由がこれなんです。
実践者もグーグルペナルティの理由がわからない
なので、もしあなたがこれからトレンドアフィリエイトを行っていこうとして、ペナルティを受けたとしても・・・
コンサルタントはこういうしかないんです。
運が悪かったですね。
理由は分からないので、もう一度作り直しましょう!
グーグルがペナルティの理由を明かしてくれないからそうなるんでしょうけども・・・
そういうノウハウを私は自信を持って、無責任に薦める事は出来ません!
実践中だけどペナルティを受けていないよ!
トレンドアフィリエイトを実践していて、ペナルティを受けていない人もいるんではないでしょうか?
しかし、この2つの条件を両方満たしてペナルティを受けていない人は少ないはずです!
①2015年以降に始めて
②10万を超えて3ヶ月間経っている
今、トレンドアフィリエイトを教えている多くのアフィリエイターは①に該当しないためペナルティを受けていない人が多いと思います。
2015年以降はトレンドアフィリエイト実践者が増えたためペナルティを受けている人も多いです。
さらには実践者の素晴らしいノウハウのおかげで短期間で稼げる人が増えているのも理由です。
①の条件であっても、②に該当していないため、ペナルティの対象になっていない可能性がある人がいます。
グーグルは急激に注目が集まっているブログを注意してみている!
先ほどの条件は、実は金額ではないと私は考えています。
トレンドアフィリエイトのクリック率や広告単価の平均から考えて、月10万を越えてくる条件はこれです。
月間50万PV
月間50万PVを開設から間もないブログが達成するのは怪しい!
こう思って、チェックが入っているんだと思います。
つまり、今トレンドアフィリエイト実践している方で、「私のサイトは一点の問題も無い」といえる人以外は、ただグーグルのチェックが来ていないだけという理由でペナルティを受けていない可能性があります。
目をつけられてチェックが入れば即アウトだと思ったほうがいいです!
私の場合では、8月の月間PVが57万7,633ありました。
これが原因でペナルティ対象になった可能性があります。
しかし、ペナルティを受けない方法が無いわけではありません!
手動ペナルティを受けない方法
①ゆっくり10万を目指す
②達成したら、一気に特化型へ作り変える
①は、まだペナルティを受けていない人への対策です。
トレンドアフィリエイト(特にごちゃ混ぜブログ)を使って
3ケ月で10万円と言って、がんばっていらっしゃる方も多いと思います。しかし、3ケ月で10万(50万PV)というのはグーグルとしては異常事態です。
明確な基準は分かりませんが、半年以内に、トレンドアフィリエイト(特にごちゃまぜ)ブログで50万PVに届くと対象になる可能性が高いです。体験者談
なので、少しのんびりペースくらいで1年くらいかかった人が生き残るかもしれません。
②はすでに達成している人ですね。
達成している人はすぐに対策を打っていったほうが良いです。
ごちゃ混ぜトレンドになってしまっている方は今すぐに!
自分が今まで実践してきた中で、アクセスが集まりやすいジャンルが分かっていると思います。
そのジャンル以外の記事はほとんど削除する。
そして、今後書いていく記事もそのジャンルの記事のみにしていく。
こうすることで、ペナルティを受けずに、今後も稼ぎ続けてくれる資産ブログに出来ます。
一時的には収益が下がってしまうかもしれませんが、そうすることによってブログを守ることが出来ます。
ごちゃ混ぜブログのおかげでドメインはかなり強くなっているはずなので、どんなジャンルであってもある程度は書いてすぐ上位表示が可能だと思います。
すぐに取り返せます。
目先の20万円を取りに行くのか?
それとも
将来の○百万円を取りに行くのか?
あなたしだいですが、10万の資産ブログを1年持っているだけで120万円です。
2019年からブログを始める人
これから、ブログを始めていきたいと思っている人はトレンドアフィリエイトはオススメできないので、やめておいたほうが良いです。
先ほどの理由は私の体験談に基づく理由になってしまっていたのですが・・・
これが理由です。
トレンドブログアフィリエイトをオススメできない理由
1.ライバルが多い
2.ネタが偏る
3.ペナルティ
1の理由が全てです。
現在、トレンドアフィリエイトを実践している方は5000人以上いると思われます。
記事作成を継続できている人数です。実際にブログを作っている人はその10倍くらいはいると思います。
もちろん、トレンドは毎日無数に起こるので誰にでもチャンスはあります。
じゃあネタには困らないのでは・・・
ネタには困りません。
しかし、トレンドアフィリエイトに向いているネタは、その中で一部なんです。
そのネタが発生したときに、5000人がいっせいに同じネタを書きます!もちろんズラしてあらゆる方向から。
よっぽどのセンスが無ければ、今からトレンドアフィリエイトを始める人に勝ち目はありません・・・
その結果
内容がかぶる
5000人もいると1人くらいはまったく同じ視点から書いている人がいます。
そして、内容がほとんど同じになってしまいます。
内容が一緒だと、グーグルから価値の無い記事が多いという認識を受けてしまい・・・
グーグル手動ペナルティ発動
①がすべてだといったのはこれが理由です。
①ライバルが多い⇒②ネタが偏る⇒③内容がかぶる(ペナルティ)
このサイクルから抜け出すのは相当の努力とセンスが必要です。
もし、現在そのサイクルをかんじてしまっている人がいたら、是非相談ください。
ペナルティを受けた私だからこそ、相談に乗れるかも知れません。
特化型ブログ
これからブログを始めるのであれば、トレンドアフィリエイトではなく特化型ブログにしてください。
私はグーグルペナルティ後、何とか状況を打破するために特化型ブログを始めました。
始めてから半年ほど時間はかかりましたが、今ではトレンドアフィリエイトの頃よりも収益を上げることが出来ています。
しかも何もしない日も収入が入ってくる
特化型ブログについて詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。
⇒【特化型ブログとトレンドブログの違いは?稼げないのはジャンル選定のせい?】
トレンドアフィリエイトのごちゃ混ぜブログとは、真逆に位置するブログです。
専門性を持って、何かに特化したブログのことです。
そのジャンルでブログを育てていって、アクセスを集めてくるようになる。
それを目指していくのが特化型ブログです。
私は現在6つの特化型を運営しており、2019年であっても安定的に収益を上げることが出来ています。
興味がある方は調べてみてくださいね。