ブログを作っていく時は、ブログタイトルをつけていく必要があります。
みんなに愛されるブログを作っていくためには、非常に重要なポイントになりますのでしっかりとつけていきましょう。
特に趣味ブログと言われる特化型ブログを作っていくときは、つけ方をしっかりと考えなければなりません。
キーワードの文字数やSEO対策を意識したブログタイトルを決めれるようにしていきましょう。
特化型ブログのブログタイトル
ブログタイトルというのは、いわば「お店の名前」です。
お店の名前がしっかりしていたりインパクトがあったりすると
「あ、この店はこういうみせなんだろうな・・・」
とか
「あ!この店は面白い、また来てみよう」
ってなって覚えてもらえますよね?
みんなに愛されるブログを作っていくうえでかなり重要な点になるので、しっかりとつけていきましょう。
重要な点は3点です。
1.文字数
2.SEO対策(キーワード)
3.ブランディング
1.文字数
まずブログタイトルの文字数についてです。
おすすめのブログタイトルの文字数は、28文字以内です!
この理由は、グーグルで検索したときに表示されるタイトルが28文字までなので、28文字以内にしたほうがいいんです。
こんな風に検索してきたときに、表示される文字数が28文字までだからです。
これは、記事のタイトルにも同様な事がいえるので文章の最後が「・・・」などで省略されてしまわないためにも覚えて置いてくださいね。
【2019年8月追記】
現在は、32文字ほど表示されていますので、ブログタイトルも32文字前後を目安に付けていきましょう!
2.SEO対策(キーワード)
せお・・・?
SEO(エスイーオー)と言って、『検索エンジン最適化』という意味です。
簡単言うと、ブログが検索されるときにどれだけ上のほうに表示できるかの工夫ということです。
そのSEOに強いブログタイトルのつけ方をご紹介します。
例えば、この「ヴィロガーブログ」の場合
ネットビジネスというジャンルでのブログにしようとしています。
さらに、「2016年から始めても稼いでいける」「海外移住をして自分の人生を生きていく」という意味もこめたいと思っています。
なので、「ネットビジネス」「2016年」「海外移住」という3個のキーワードで他のブログより検索されるブログにしていくためにブログタイトルに加えています。
その3単語を美味く並べてブログタイトルにしていきます。
2016年にネットビジネスで海外移住
「ネットビジネス」というメインのキーワードだけでもいいのですが、SEO的な効果を考えた場合、3語のキーワードを加えていったほうが効果的です。
ブログタイトル例
例えば、「ダイエット」に特化したジャンルの場合
ダイエットといっても、いろいろなタイプがありますよね?
なので、ブログタイトルであなたの立場を明確にします。
このブログでは以下の内容を主に取り扱う
最近話題の「チアシード」
ダイエットの天敵「セルライト」
こういう3つのキーワードでSEOに強いブログタイトルを考えていきます。
・チアシードダイエットでセルライト撃退!
・セルライトをチアシードダイエットで0にする
・ダイエットの天敵セルライトがチアシードで無くなる
組み合わせは自由です。より重要にしたいキーワードを左側に持ってくるとより効果的です。
※文章に違和感が無いようにしてくださいね!
どうしても違和感が出てしまう場合は、キーワードの数を減らしてください。
3.ブランディング
最後に大事なポイントであるブランディングについてお話します。
ブランディングを意識することで、ブログタイトルを覚えてもらいやすくなり、ファンがつき人気が出てきます。
ブランドを作るなんて難しそう・・・
確かにそのとおりなんですが、2点に意識して、最後は直感に従ってください。
インパクト&シンプル
私のブログの場合は、私の造語である「ヴィロガー」という言葉と単純にブログという言葉を組み合わせただけです。
このシンプルさで下記の流れを狙っています。
「あの人のサイトなんだっけ?」
「あ、ヴィロガーって言っていたな」
↓
「ヴィロガー ブログ」と検索
私のブログにたどり着く!
しかし・・・
この検索結果と常に戦わなくてはならないので、もう少ししっかり考える必要があったかもしれません。。。
例
チアシード セルライト ダイエット
ダイエットのブログタイトルをつけていくのであれば、直感に任せてシンプルなブログタイトルをつけていくといいと思います。
・満腹記録
・腹八分目日記
・チア万歳
などなど・・・私のセンスに対するクレームは受け付けていません。汗
最高のブログタイトル
今までのブログタイトルで大事だと解説してきた3点を踏まえて最高のブログタイトルをつけていきましょう。
おさらいします。
1.文字数(32文字前後)
2.SEO対策(キーワードを3個)
3.ブランディング(インパクト&シンプル)
これらを全て組み合わせたブログタイトルが最高のタイトルというわけです。
10人全て違うブログタイトルが出来上がると思います。
チア万歳!チアシードダイエットでセルライト撃退ブログ
セルライトをチアシードダイエットで0にする腹八分目日記
ダイエットの天敵セルライトがチアシードで無くなる満腹記録
どれも正解です。
自分のわが子のような大切なブログに最高の名前をつけてやってくださいね!
タイトルの順番
SEO + ブランド
ブランド + SEO
順番をどっちにしていいか迷ってしまいますよね。。。
「SEO+ブランド」の順番のほうがSEO対策的に効果があるのですが、インパクトと文章の流れで違和感が出てしまうのであればブランドを前に持ってきても大丈夫です。
まとめ
難しくて悩んでしまいそうだ・・・
そのとおりです。
存分に悩んでください。このブログタイトルはファンをたくさん増やすためにもアクセスを集めるためにもとても大事になってきます。
それ以上に、長く付き合っていく名前なので、しっかりと愛着を持って育てていきたくなるようなブログタイトルにしてくださいね。
しかし!!
そうは言っても、1週間も悩んでいたりしたらもったいないです。
2日くらい悩んでも結論が出なかったり決めかねてしまっているということでしたら、ヴィロガーにご相談ください。
悩んでも結論が出ないのであれば、誰かに相談してしまうのが一番です。
お気軽にご相談くださいね。
次のステップは、ドメインの選び方です。
ドメイン名の決め方でおすすめの3つの方法!あなたにぴったりのドメインとは?
ヴィロガーの荻原でした。
質問や疑問など
質問や疑問などがあれば、コメント欄も併せてご覧ください^-^また、私のメルマガではブログではお伝えしきれない
濃厚な話やテクニックを惜しむことなく公開しているので
さらに情報を知りたいと思いましたら、是非参考にしてみてください。