定年退職をして時間がある!
定年後、始めてみたいのが趣味ブログ
しかし、いざはじめようと思ったときに困ってしまうのが、ブログタイトルです。
今回は、趣味に生きるブログタイトルや名前の決め方を紹介していきます!
あなたのブログタイトルは大丈夫?
読みたい場所へジャンプ
定年退職後のブログ
今までインターネットをあまり触ってこなかったけど
定年退職をして、時間が出来てきて、はじめようと思っているブログ
もう始めている人も多いのではないでしょうか?
趣味ブログ?
あなたの趣味や特徴、興味をブログにして、みんなに発信していく!
これはすばらしいことですし、毎日が楽しくなることは間違いありません。
しかし、気をつけてもらいたいのが、ブログの名前です!
今、ブログをはじめようとしている理由を考えてみてください。
「なんとなく」という人が多いかもしれませんが
誰かとつながっていたい
その気持ちが根本的にあるのではないでしょうか?
定年後のブログをはじめるにはどうしたらいいのか?
ブログの名前やタイトルをどう決めたらいいのか。解説していきたいと思います
ブログタイトルや名前
趣味ブログの書き方やはじめ方のメール講座をやっています。
よかったら後で見てみてくださいね!
あなたの趣味は何ですか?
旅
農業
バイク
自然
他にもいろいろあると思います。
そんなときどんなブログの名前をつけますか?
参考までにブログランキングを見てみたいと思います。
いろいろな名前がありますね。。。
どうでしょうか?
人気上位のブログタイトルを見てみてどう思いましたか?
お!このブログ見てみたい!
そう思えたブログはありましたか?
このブログを見てみたいと思えるブログの名前をつける必要があるんです。
決め方
何のブログか一目で分かる
興味引かれるキーワードがある
個性が出ている
この三点をしっかりと考えた上でブログタイトルを決める必要があります。
上の三点を考えるということは
自分視点ではなく、相手の立場になる
もう一度言います。
趣味ブログなどを始めている人の多くは、自分本位でタイトルを決めてしまっている人が多いのです!
趣味のブログなのだから、自分で好きにタイトルを決めたい
ブログの名前くらい好きに決めたって問題ないでしょ?
そう思ってくるかもしれませんが・・・
ブログタイトルや名前は重要なんです
ブログの名前をしっかりと考えて決めることで、
多くの人が見に来てくれるブログに近づくことが出来ます。
具体例を見てもらいたいと思います。
夫婦の気まま旅日記
と
日本一周を車中泊でする夫婦の200日間
カテゴリーを「オヤジ」にして調べてみます
週末は楽しいです
と
国内旅行や海外旅行など週末のお出かけを満喫するブログ
かなり強引な例になってしまいましたが、伝わりましたでしょうか?
ブログのランキングで上位のブログであっても、タイトルで何のブログなのかわからないものが多いんです
ブログの名前は32文字
ブログの名前は、短くてキャッチーな名前をこだわって決めようとしてしまいますが・・・
基本的には32文字程度で決めればいいんです!
step1:キーワードを決める
趣味の内容
自分が書いていきたい記事の内容
どんなことを書いていきたいか
ちょっと今考えてみてください。
10個くらいキーワードを出したほうがいいです。
例えば
趣味が、バイクの場合
ツーリング、旅行、バイクの車種、温泉、良く行く地域、バイク好き、自然 等
step2:自分のこだわりのキーワード
もちろん趣味ブログは、楽しんで運営するのが一番です。
なので、自分の個性を出す意味でもここは重要になってきます。
還暦ハーレー野郎
定年後のナナハン
何でもいいです。とにかくこだわりたいワードを考えてください。
無ければ、無くてもOKです。
step3:ブログの名前をつける
今まで出したキーワードの中で、自分が一番伝えたいものや
仲間を作りたい言葉を考えます。
①ツーリング仲間と出会いたいのであれば「ツーリング」という言葉
②観光名所を紹介したいのであれば、「観光地(より具体的な地域)」
③バイクで行く温泉が如何にすばらしいかをみんなと共有したいのであれば「バイク + 温泉」
一番伝えたい言葉や核のキーワードが決まったらいよいよタイトルをつけていきます。
ツーリングしながら関東の観光名所を旅する還暦ハーレー野郎の日記
那須高原のバイクツーリング名所を駆け抜ける定年退職後のナナハン日記
バイクで九州の温泉をめぐる魅力を伝えるバイク観光大使「ライダー荻原」
かなり個性的なタイトルになっているかもしれませんが、
これくらいつけていいんです。
つけないと、誰も見に来てくれない!
そう思ってください
60歳男のつれづれなる経済ブログ
このタイトルを見て、「お!」となるかどうか?
しっかりと、どういうブログをしているのか、相手に伝える!
これがすごく重要になります。
そして、それをするだけで、他のブログと差別化されて
かなり訪問者は増えます。
ブログの内容とタイトルが合わなくなった・・・
そうなってしまうのを不安に思ったあなた!
そうなったらブログの名前を変えればいいんです!
それだけ、自分のブログの方向性が定まってきたということなので、
自信を持って変えればいいんです。
変えた後は、もっとたくさんの訪問客や仲間があなたのブログを見に来てくれるようになります。
それは間違いなく起こります!
ブログの名前はかなり重要なんです!
何のお店か分からない料理屋に入らないですよね?
それと一緒なんです!
しっかりと考えつつ、気楽に32文字でブログタイトルを決めてみてください。
悩んだり、不安になったらヴィロガーまで相談してきてください!
一緒にすばらしいブログタイトルを考えていきましょう!
次は、いよいよ記事の書き方に入っていきます!
趣味ブログ救済メール講座であなたのブログをすばらしいものに変えていきましょうね!
完全無料でやっています。